○出場選手は血液検査証(半年以内の検査)のコピー(毎回)、出場ジム登録書(登録済みのジムは結構です)の提出が義務付けられています。
※上半身に半袖のラッシュガード着用が義務となります。体にあったサイズの物を各自ご用意ください。
※レッグサポーター、ニーガードはJMMAF公認用具を各自がご準備ください。会場での販売もございます。
※打撃有りの試合において、ファールカップは金属製の紐で固定するムエタイカップ以外使用できません。
※Cルールの参加者もファールカップを必ずご用意下さい。
※各ルール競技用具はJMMAFルールでご確認をお願いします。
※手足の爪を短くカットしてくるようお願いします。
※テーピングは各自でご準備下さい。
※入場料金は¥2,000です。出場選手1名に付きセコンド1名まで無料で入場できます。
お問合せ:JMMAF jmmaf_mma_japan@yaho.co.jp
1日2試合選手一試合目
Bクラスルール
バンタム級(61.2kg以下)
第1試合 MWC2017B級BEST4の小林がBルール初挑戦。グラップリングに自信を持つ三浦と対戦!
小林大介(ALIVE) vs 三浦邦彦(RODEO STYLE)
A4勝1敗
Aクラスルール
フライ級(56.7kg以下)
第2試合 初日がほしい山﨑。初参戦の早川と白星争い!
山﨑聡(湘南格闘クラブ) vs 早川匠(TEAM早川)
2敗
バンタム級(61.2kg以下)
第3試合 今年デビューも4戦全敗。このままでは終われないと2試合チャレンジの矢澤。初戦は空手の達人伊波との一戦!
矢澤諒(パンクラスイズム横浜) vs 伊波重次(ドラゴンテイルジム)
4敗 1敗
ライト級(70.3kg以下)
第4試合 永遠に青春・名川が2試合を駆け抜ける!
名川春輝(パンクラスイズム横浜) vs 滑川貴之(ALLIANCE)
2勝2敗
Bクラスルール
第5試合 柔術vs合気道!
伊藤貴信(暁道場) vs 佐藤洸晟(OOTA DOJO ANNEX)
A1勝2敗
Aクラスルール
ストロー級(52.0kg以下契約)
第6試合 NEXUSアマで活躍する佐藤とDATEの若手孫悟空が火花を散らす!
佐藤良太(GRABAKA) vs 孫悟空DATE(TeamDATE)
フライ級(56.7kg以下)
第7試合 MWC欠場の無念を年内最終戦ではらせるか新谷!?伊藤ism田中が初日か!?
新谷崇(TEAM新谷) vs 田中太晟(パンクラスismゴールドジム湘南)
S2敗A2勝1敗
フェザー級(65.8kg以下)
第8試合 田中が国際戦に挑む!
田中雄大(リバーサルジム新宿Me,We) vs ディエゴ・サルバドール(RODEO STYLE)
1敗
第9試合 俺達の代理戦争勃発!
長野一朗(パンクラスイズム横浜) vs 黒木硯二(GRABAKA)
1勝
第10試合 ジム移籍後初試合になる相澤がTVD木村とアラフォー対決!
相澤雄太郎(RODEO STYLE) vs 木村卓二(ALLIANCE)
1勝3敗
第11試合 A4勝の井村とS1勝の松本、どっちだ!?
#8 井村塁(NEXUSENSE) vs 松本碧(シューティングジム横浜)
4勝1敗 S1勝
ライト級(70.3kg以下)
第12試合 初日をGETして年を越したい両者の争い!
平野康介(RODEO STYLE) vs 小島雄飛(CAVE)
1敗
ウェルター級(75.0kg以下契約)
第13試合 初日争いの国際戦!
Donald Martin(RODEO STYLE) vs 神代忠嗣(FREEDOM@OZ)
Sクラスルール
フライ級(56.7kg以下)
第14試合 戦績十分の大塚はアピールなるか!?村田が阻止か!?
#5 大塚智貴(CAVE) vs 村田直也(パラエストラ千葉)
S2勝1敗A4勝
バンタム級(61.2kg以下)
第15試合 アマ経験十分同士の顔面パウンド有りルールは見応えある内容に!
#6 福島啓太(K-PLACE) vs 金子翔太(KING CRAFT宇都宮)
S1敗A2勝1敗 S1勝A1勝2敗
1日2試合選手二試合目
Aクラスルール
フライ級(56.7kg以下)
第16試合 初日を出すのはどっちだ!?
山﨑聡(湘南格闘クラブ) vs 久道賢(シューティングジム横浜)
2敗 2敗
バンタム級(61.2kg以下)
第17試合 4勝vs4敗、試合後の戦績はどうなっている!?
小林大介(ALIVE) vs 矢澤諒(パンクラスイズム横浜)
4勝1敗 4敗
ライト級(70.3kg以下)
第18試合 教えることに長けている両選手。その力がより強いほうが勝利を掴む。
名川春輝(パンクラスイズム横浜) vs 長島薫(CAVE)
2勝2敗